2007年07月30日
大雨警報、その時。
大雨、洪水警報発令!朝は暗い雲天井の下でした。
夏休みでも、こどもたちはプールなど登校する日があります。
今日は、その日。で、緊急の連絡網で「警報。登校するのは中止」と即座に回ってきました。
こういう時のお母さん達の連結の速さは凄い!と思います。
速い、正確、冷静。
地域防災を考えたとき、いざとなるともしかして、お母さん達が重要な位置になるのかも
と、そんな気がしました。
それで、私は?というと、前の方から連絡を頂いて、もたもたしている間に
ここで止まっていると感じたらしく、
たて列連絡ならぬ、横列連絡も頂き
こころの中で「さすが~」と拍手、拍手。
(そんなことより、連絡を回して下さい・・・と言われそう)
ともあれ、警報が解除され、一安心でした。
夏休みでも、こどもたちはプールなど登校する日があります。
今日は、その日。で、緊急の連絡網で「警報。登校するのは中止」と即座に回ってきました。
こういう時のお母さん達の連結の速さは凄い!と思います。
速い、正確、冷静。
地域防災を考えたとき、いざとなるともしかして、お母さん達が重要な位置になるのかも
と、そんな気がしました。
それで、私は?というと、前の方から連絡を頂いて、もたもたしている間に
ここで止まっていると感じたらしく、
たて列連絡ならぬ、横列連絡も頂き
こころの中で「さすが~」と拍手、拍手。
(そんなことより、連絡を回して下さい・・・と言われそう)
ともあれ、警報が解除され、一安心でした。
Posted by おはる at
22:50
│Comments(0)
2007年07月26日
うちの家族ーパート1
うす曇り。
くもっていても、雨でも、晴れでも
うちのチャボちゃんたちは、ぴったり4時に「おはよー」 のご挨拶をしてくれます・・・
今、大切に抱えているのは?
もちろん卵。
ひよこちゃんになるのは、いつかな?
楽しみ、たのしみ。


くもっていても、雨でも、晴れでも
うちのチャボちゃんたちは、ぴったり4時に「おはよー」 のご挨拶をしてくれます・・・
今、大切に抱えているのは?
もちろん卵。

ひよこちゃんになるのは、いつかな?
楽しみ、たのしみ。
Posted by おはる at
08:55
│Comments(0)
2007年07月24日
プレイベント?
晴れ!
しんぐるママの子育てサークル、「みーんなe-co.」
8月、夏の終わりにプレイベントを考えています。
静岡県では、しんぐるママの子育てサークルぐらいならどこでもあると
思っていたんですが、なぜか「みーんな・・・」が初めてのものらしいです。
この開催に際して、大変お世話になっているのは
子育てサークルネットしずおかCo-net(こねっと)
http://www.co-net-shizuoka.jp/
さまなんですね。
今まで、子育てに関するボランティアの派遣を行ったり、子育て支援センター、児童館、公民館
などでのイベントを手掛けていらっしゃいます。
もっと驚くことには、
わらべうた、手遊び、ベビーマッサージ、リトミック、チアダンス、親子クッキング、ネーチャーゲーム
親子スキンシップ体操、自然体験教室、心理学講座、英語手遊び、バルーンアート、子育てサークル模擬体験教室、など多彩な才能を持つ、(ここがスゴイ!)みーんなママ達が講師として
経験と資格を持ち、その持っているスキルを惜しみなく活かしているネットワークなんです!
その講師の方々の姿勢は、プロフェッショナルなもので、
子供達の思春期を見通して、乳幼児期の今!を大切にしているんです。
こういう活動がある、しずおかっていい所だなぁって思いませんか?
しんぐるママ(しんぐるパパもそうかもしれませんが)にとって
やっぱり、大切なことはいっしょに笑うこと。
今、が大変なときでも、ママ達がちょっとでも笑顔が見せれる瞬間があってほしい。
Co-net(こねっと)さまのご協力で、なんとかプレイベントができそう・・・。
順次、ご報告をUPしていきますね。
しんぐるママの子育てサークル、「みーんなe-co.」
8月、夏の終わりにプレイベントを考えています。
静岡県では、しんぐるママの子育てサークルぐらいならどこでもあると
思っていたんですが、なぜか「みーんな・・・」が初めてのものらしいです。
この開催に際して、大変お世話になっているのは
子育てサークルネットしずおかCo-net(こねっと)
http://www.co-net-shizuoka.jp/
さまなんですね。
今まで、子育てに関するボランティアの派遣を行ったり、子育て支援センター、児童館、公民館
などでのイベントを手掛けていらっしゃいます。
もっと驚くことには、
わらべうた、手遊び、ベビーマッサージ、リトミック、チアダンス、親子クッキング、ネーチャーゲーム
親子スキンシップ体操、自然体験教室、心理学講座、英語手遊び、バルーンアート、子育てサークル模擬体験教室、など多彩な才能を持つ、(ここがスゴイ!)みーんなママ達が講師として
経験と資格を持ち、その持っているスキルを惜しみなく活かしているネットワークなんです!
その講師の方々の姿勢は、プロフェッショナルなもので、
子供達の思春期を見通して、乳幼児期の今!を大切にしているんです。
こういう活動がある、しずおかっていい所だなぁって思いませんか?
しんぐるママ(しんぐるパパもそうかもしれませんが)にとって
やっぱり、大切なことはいっしょに笑うこと。
今、が大変なときでも、ママ達がちょっとでも笑顔が見せれる瞬間があってほしい。
Co-net(こねっと)さまのご協力で、なんとかプレイベントができそう・・・。
順次、ご報告をUPしていきますね。
Posted by おはる at
22:42
│Comments(0)
2007年07月21日
よく聞かれること。
こんな、雨の日は忘れていたことが、ふと思い出されますね。
こどもが、小さかった頃のこと。
あるかわいいお子さんが、うちの子に聞きいてきました。
「お父さんいないんでしょ?」
どう答えるのかな?と思っていたら
「いるよ。」と即答
「うそよ、いないんでしょ?」
「えっ?いるよ」と不思議そう。
「おばさん、お父さんいるの?」
なるほど。と思いました。子供は無邪気で素直に表現します。
そこで、
「お父さん?いるよ。
この世の中に、生まれてきたものすべてにお父さんはいるの。
人間だけじゃなくても、わんちゃんも、お魚も、お花もね。
みんなにお父さんと、お母さんっているから
生まれてこれるんじゃないかな?」
と答えました。わかってくれるかな?と思いながら・・・
「ふーん、そうだね。」と、次に見せてくれたのは
天使のような笑顔でした。
それから、ふたりの天使達は、くるくるとよく笑い、よく遊びました。
みーんな いい子!だいすきな子供たち。
こどもが、小さかった頃のこと。
あるかわいいお子さんが、うちの子に聞きいてきました。
「お父さんいないんでしょ?」
どう答えるのかな?と思っていたら
「いるよ。」と即答
「うそよ、いないんでしょ?」
「えっ?いるよ」と不思議そう。
「おばさん、お父さんいるの?」
なるほど。と思いました。子供は無邪気で素直に表現します。
そこで、
「お父さん?いるよ。
この世の中に、生まれてきたものすべてにお父さんはいるの。
人間だけじゃなくても、わんちゃんも、お魚も、お花もね。
みんなにお父さんと、お母さんっているから
生まれてこれるんじゃないかな?」
と答えました。わかってくれるかな?と思いながら・・・
「ふーん、そうだね。」と、次に見せてくれたのは
天使のような笑顔でした。
それから、ふたりの天使達は、くるくるとよく笑い、よく遊びました。
みーんな いい子!だいすきな子供たち。
Posted by おはる at
12:11
│Comments(7)
2007年07月20日
始めました。
エディさんのお力を借りて、めでたく念願のブログが始まりましたよ。
みなさんの応援も、感謝、感謝です!
みなさんの応援も、感謝、感謝です!
Posted by おはる at
21:24
│Comments(6)